この記事では、着物10(旧:ヤマトク)に着物の宅配買取を依頼した時の体験談をご紹介いたします。
宅配回問査定を依頼したのは少し前の事ですが、記事の信憑性を高めるため、情報が古くなれば都度更新しています。(最終更新日:2022年6月7日)
他のサイトのように着物10のホームページを見てその内容をずらずらと紹介しているよりも、筆者のように実際に宅配買取を依頼した体験談を聞きたいですよね。
今回はそんな方に向けて書いた記事ですので是非お役立てください。
着物10の口コミと評判!宅配買取の体験談

まずはじめに、実際に着物10へ買取査定を出した着物を紹介していきます。
今回、買取査定をした着物や小物は全部で13点です。
着物の種類 | 点数 |
---|---|
訪問着 | 1点 |
振袖 | 1点 |
三分紐 | 1点 |
正絹同裏 | 1点 |
長じゅばん | 1点 |
紬のアンサンブル1セット | 2点 |
小紋 | 6点 |
合計 | 13点 |
結城紬のアンサンブルの着物と長襦袢



父が着ていた結城紬のアンサンブルの着物と長じゅばんです。証書がついていますが、身丈が少し小さく古い着物です(140センチ無いくらい)何度か着ているので多少の着用感はありますが、大きなしみや傷はなく状態としては良いほうだと思います。
中古で購入した振り袖

娘が昔、友人の結婚式に着ていきたいと言って中古で購入した振袖です。デザインがアンティーク風で古い感じもしますが、近くで見ると、金糸が入っていて豪華な振袖です。
身丈は160センチくらいです。めだった汚れはありませんが、表面に若干薄いよごれと、胴裏に一点小さな灰汁(しみのようなもの)がありました。
つけさげ

次は、親族から引き継いだ付下げです。数回着用した感じはありますが、目立った汚れはなく、綺麗な状態です。
正絹同裏と、帯締め(三分紐)

次に、未使用の正絹同裏と、帯締め(三分紐)M寸です。小物は値段が付きにくいため持っていても仕方と思い、一緒に買取査定に出してみることにしました。
小紋を6着

最後に、親子三代分の小紋を数着です。採寸はしていませんが母も私も娘もそこまで身長が小柄ではないので、最低でも身丈155センチくらいは超えているかな?という感じです。
黒地の小紋のみポリエステルの着物で、後は全て正絹です。めだったシミはどれもありません。仕立ててから10年以上経っているものが殆どで、どれも古いですが、しつけ付の未使用品もあります。
着物10の着物買取金額
着物10(旧ヤマトク)から下記メール内容で、今回依頼した着物の買取査定結果が届きました。着物10(旧ヤマトク)は土日祝日が休みなので、土日を入れると約5日間、土日を入れなければ約3日間で査定結果のメールが届きます。

なんと、4,200円の値段が付きました。しかし、このメール内容だと何の着物にいくらの値段がついたのかわから無いので、返信メールですぐ「買取価格には了承しますが、どの品物にいくらついたのかを知りたいです」と聞くと下記メール内容が返ってきました。

項目名 | 価格 | 着物の特徴・備考 |
---|---|---|
男性用 結城紬 | 2,500円 | 証紙付・アンサンブル |
赤 小紋 | 100円 | 裏地変色、古手 |
ピンク 作家物 付下げ | 1,500円 | 軽い焼け、使用感、汚れあり |
ピンク 振袖 | 100円 | 裏地変色 古手、汚れあり |
結城紬は証書がついていたせいか、古くて汚れがあってもそれなりの値段が付きました。
実は、他社のとある買取業者さんでは、結城紬なら「紬」のマークじゃなくて「結」じゃないと買取不可です。そもそも男性物は需要がないから売れないし「無形重要無形文化財」のシールがついていないと買い取るのが難しいです。
などと言われ、証書付きでも買い取ってもらえなかった品だったので着物10は買取してくれるみたいでホッとしました。
男性用の着物でも、着物10(ヤマトク)なら値段がつきます。
ピンクのぼかしの付下げが1,500円、数回使用した形跡があったので妥当な買取金額だと思います。
訪問着や付下げも、宅配買取でもそれなりに値段がつく印象です。小紋1着、振袖は100円ずつでしたが実はこれも、結城紬と同様に、他社では買取を断られた着物でしたので、値段がついたことに驚きです。
着物10の公式サイトはこちら
着物10の買取サービスの内容を徹底解説

今回、実際に着物10に買取査定を依頼して思うのは、着物10は自信をもっておすすめできる着物買取業者だと言えます。
着物は新しいほうが高く売れるのはもちろんですが、ことに正絹の着物は傷みやすく、大事に保管をしていても色ヤケや灰汁(アク)がある日突然出る事もあります。
そうなると、良い着物でも買取不可になる事もしばしばありますので着物の処分や買取は思い立ったらすぐに査定を依頼したほうが良いです。
着物10(旧ヤマトク)の着物買取の特徴をまとめると次の点が挙げられます。
- 値段が付かなかったお品も買取に了承をすれば全部引き取ってくれる
- 宅配買取依頼をすると、梱包に必要な段ボールやガムテープ送ってくれる
- 着物を送ってから査定金額が振り込まれるまでの期間が早い
- 問い合わせへのレスポンス(大体即日)もかなり早い
免許証のコピーを用意したり買取依頼書に口座番号等個人情報を手書きで記載しなくてはならないのは面倒ですが、宅配買取で失敗したくない!少しでも高く買取してもらいたい!と言う方は、ぜひ着物10で宅配買取してみると良いでしょう。
着物10のメリットは24時間対応かつ楽に売れる
着物10はオンラインからの宅配買取査定がメインです。
全てオンライン上でのやり取りで完結するので、24時間申込可能、宅配エリアについても全国各地対応しています。自宅に居ながら楽に売れるのも筆者は良かったと思いました。
大量の着物を売りたいけど、店頭まで持っていくのが難しい方にとって、着物10はとても相性が着物買取サービスです。
オンライン上でのやり取りが苦手で、直接あって買取査定をしてもらいたいという方はあまりおすすめできないでしょう。そんな方はバイセル着物買取がおすすめです。
バイセルの公式サイトはこちら
着物10で着物を高く売るコツを3つ紹介
今回、筆者が着物10の宅配買取を利用して実際に着物を売る過程をご紹介いたしました。
着物10の担当スタッフさんとのメールのやり取りで、次回利用する際に活かしたいので「着物10で着物を高く売るコツがあれば教えて下さい」といったところ、優しく教えていただきました。
着物を分ける方法は大きく分けて次の3つのようです。
- 証紙が付いている着物を売る
- 着物とまとめて小物を一緒に出す
- きれいな状態のうちに早めに売る
それでは担当スタッフさんに教えていただきたことを詳しく共有いたします。
1. 証紙が付いている着物を売る
証紙という着物の原産地や品質の証明書が付属している着物なら、価値ある着物の可能性が高いです。ブランド物、メーカー品、作家物、伝統工芸品は高値で査定してもらえるとのこと。
ただ、着物10の担当スタッフさんいわく、この証紙をなくしている方も多くいるようで「証紙をなくしている方は、それだけで買取金額がガクッと落ちることは無いのでご安心してください」と言っていました。
2. 着物とまとめて小物を一緒に出す
リサイクルショップでは着物、帯以外の小物は取り扱っていないことが多いですが、着物10ならそんな小物も合わせて査定してくれます。
他の着物買取サービスとは異なり、帯締めや和装小物などにも丁寧に値段をつけてくれるところが魅力的ですね。ご自宅にある小物もまとめて査定に出すことで、高価買取につながるとのことです。
今回紹介している着物10は、株式会社ヤマトクが運営する着物買取サービスですが、着物以外にトレカ買取のトレトクをはじめ、多岐のジャンルに渡り買取サービスを展開しています。
ご自宅に不要なものがあれば、着物と合わせて買取査定をしてくれるのも嬉しいポイント。下記のチラシは着物10の宅配買取を利用した方に送られるものです。

着物10の公式サイトはこちら
3. 綺麗な状態のうちに早めに売る
しつけ糸が付いたままの着物は、未使用なので良い査定をしてもらえます。痛みの激しい着物、匂いがキツイなど状態が良くないものはリメイク用として寄付扱いになります。
成人式で着た着物などをもう着る予定がないなら、見切りをつけてきれいなうちに売ることで、高価買取に繋がります!とおっしゃっていました。
着物10への宅配買取査定のお申し込み方法
着物10へ宅配買取査定のお申し込み方法を詳しく解説していきます。
宅配買取というサービス上、入力項目が多々あり若干面倒ですが、画像付きで詳しく紹介してます。着物10に買取査定を依頼する方は是非一緒に手を動かしてみて下さい。
着物10の公式サイトにアクセス

着物10の公式サイトはこちら
WEB申し込みを選択

「宅配キット必要」「宅配キット不要」のどちらかを選択します。

そちらから、名前、住所、電話番号、メールアドレスなど必要事項を入力し、「入力内容の確認」→「規約に同意してお申し込み」ボタンを押します。
受付内容の自動確認メールが届く

送られてきたメールに、宅配買取の査定のながれも記載されていますので必ず確認しましょう。
最短翌日移行に宅配キットが自宅に届きます

- 買取依頼書
- 着物10のチラシ
- 梱包方法のマニュアル
- 着払伝票
下記のリンクから着物10公式サイトにアクセスし、買取査定を依頼してみましょう。
着物10の公式サイトはこちら
着物10の宅配買取を利用した体験談まとめ
今回は、筆者が着物10の宅配買取を利用した体験談をまとめた内容をご紹介させていただきましtあ。
「親や祖父母が着ていた着物を箪笥にしまいっぱなし」「着物はあるけど誰も着る人がいない」と気になっている人は、コロナ禍でお家時間が増えた今こそ、箪笥の中を整理するよいチャンス。
着物10だったら、わざわざ自分でお店まで持っていく必要はありませんし、買取業者を家に上げる必要もありません。梱包や配送もとっても簡単で、空いている時間に自分でペースでできます。
お母さんやおばあちゃんが愛していた着物を売ってしまうのは抵抗があるかもしれませんが、箪笥から出し、必要とする人のもとに届けることも、着物への愛ですよね。
着物のことで悩んでいる人は、ぜひ一度「着物10」のサイトをチェックしてみてください。着物買取おすすめランキングでは第2位として紹介しています。
着物10の公式サイトはこちら